すすむ

organdie

オーガンジー

オーガンジー生地とは

オーガンジー生地の概要

「オーガンジー」とは、薄くて軽く、ハリのある風合いの固い手織りの平織物のことを言います。

よく似た平織りの透ける素材に「オーガンザ(organza)」がありますが、オーガンジーよりもハリ感が強く、固く、レーヨンやナイロンで織られたものが多いです。

オーガンジー生地の用途

「オーガンジー」は繊細さと高級感を兼ね備えた生地なので、ウェディングドレスやパニエ、ストールやコサージュなどに多く使われる生地です。舞台や映像でも映えるので、衣装などにも用いられます。

通常の生地と重ねて縫製したり、何枚か重ねたり、袖や胸元をシースルーにする場面にも使われます。光を通すので、独特の柔らな雰囲気を持ちつつ、上品で高級感のあるアイテムを作る事ができます。

オーガンジー生地の特徴

オーガンジー生地の特徴

オーガンジーは、薄手で程良いハリ感を持ち合わせ、上品な透け感が透明感を演出し、独特の光沢感と弾力性が特徴です。糸むらがなく、つるっとしていて、滑らかな手触り。

オーガンジーは、比較的強度の高い生地なので、自宅で洗濯することが可能なオーガンジーもあります。また、ポリエステルは熱可塑性があるので、プリーツや折り目、シワ加工などを行う事もできます。

オーガンジー生地の素材

元々は綿を使った織物ですが、現在はポリエステルやレーヨン、絹で織られることもあります。

絹を使用したオーガンジーを「シルクオーガンジー」、ポリエステルを使用したオーガンジーを「ポリエステルオーガンジーと呼びます。「シルクオーガンジー」は、シルク特有の光沢感が表れる為、高級感のある風合いが特徴です。「ポリエステルオーガンジー」は、強度が強く品質の安定性が特徴です。比較的安価で手に入るのも嬉しいところです。

現在、一般的なポリエステルオーガンジーはフィラメント糸を使用し、経糸が20デニール、緯糸が40デニールで織られています。

オーガンジー生地の変遷

オーガンジー生地の歴史

元々は綿織物で目の荒い薄地の織物の事を指しました。

オーガンジー生地の組織

最も単純な織りで、経糸・緯糸を1本ずつ交互に組み合わせた薄地の平織物です。コーマ掛けした50番以上の細い番手の単糸で織った後に、硫酸仕上げ(スイス仕上げ)で擬麻加工(麻のような風合いを出す加工)を施しています。経緯の密度は160本以上。

硫酸仕上げを行う事により、生地に透明感が出て、麻のような固いハリ感とコシが出ます。 生地に糊付けをして固さを出した生地もありますが、生地自体に加工を施している為、洗濯をしてもオーガンジー独特の風合いは変わりません。

絹で織った場合は諸撚り糸(2本の単糸を撚り合わせた糸)で粗く織ります。その場合、精練をしないため、ごわごわした固い手触りの織物になります。合成繊維の糸の場合は、経糸・緯糸共に細いフィラメント糸を使用し、樹脂を付着させて固さを出します。

オーガンジー生地の位置づけ

オーガンジーは生産量が多くなく、希少価値が高い生地です。特に日本で作られたオーガンジーの品質は、他国でも定評があります。

フジカケのオーガンジー生地

おすすめのオーガンジー生地

【無地オーガンジー】

  • 2440ポリエステルオーガンジー 2440ポリエステルオーガンジー(1.薄ピンク) スタンダードなオーガンジー。170色の中からお選びいただけます。
  • 2060スパークオーガンジー 2060スパークオーガンジー(13.青) 少し厚手のしっかりとしたスパークオーガンジーです。
  • 2060-2シャンブレーオーガンジー 2060-2シャンブレーオーガンジー(27.緑) 80色以上あるシャンブレーオーガンジーです。
  • 1213ナイロンスパーククレポン 1213ナイロンスパーククレポン(10.ローズ) 光沢感があり表面はざらついたオーガンジーです。
  • FJ1065カクテルサテン FJ1065カクテルサテン(8.赤紫) ハリがあり、光沢の綺麗なサテンオーガンジーです。
  • T2023グラスオーガンジー T2023グラスオーガンジーN(22.キャンディピンク) 上品な光沢があり、透明感の高いオーガンジーです。
  • NN-007エアーオーガンジー NN-007エアーオーガンジーN(24.赤) 非常に薄く透明感のあるオーガンジーです。
  • FW400モノシフォン FW400モノシフォンN(50.緑) 柔らかく、しなやかな手触りのオーガンジーです。
  • HB129Aストレッチオーガンジー HB129AストレッチオーガンジーN(69.濃紺) ポリウレタンが使われたストレッチオーガンジーです。
  • 3000シルクオーガンジー 3000シルクオーガンジー(18.アクアブルー) 光沢が控えめなシルクのオーガンジーです。
  • [在庫限り]ソフトサテンオーガンジーN 1540-1ソフトサテンオーガンジーN(FB.黒) サテンよりも透け感があり柔らかく、オーガンジーよりも厚みとハリがある、サテンオーガンジーです。
  • SC2011-1ブライトメッシュ SC2011-1ブライトメッシュN(OF.オフ) ブライト糸を使用した光沢感のあるメッシュ生地です。
  • FJ1180ラメ入りソフトオーガンジー FJ1180ラメ入りソフトオーガンジー(92.水色) パールラメ糸で織られた薄手のオーガンジーです。
  • FJ1181ラメ入りソフトサテンOG FJ1181ラメ入りソフトサテンオーガンジー(48.エメラルド) パールラメ糸で織られた薄手のサテンオーガンジーです。光沢があります。
  • 【廃番】No.18オーロラOG NO.18オーロラオーガンジー(M10.銅/エメラルド) 極細の糸を使用したシャンブレーオーガンジーです。

【柄物オーガンジー】

  • FI1639フローズンオーガンジー FI1639フローズンオーガンジー(1.水色) 雪の結晶柄にラメフロッキーのついたオーガンジーです。
  • FI2005オーガンジーバラフロッキー FI2005オーガンジーバラフロッキー(2.黒) バラ模様のフロッキー加工を施したオーガンジーです。

【その他オーガンジー】

  • ナイロンシャー広巾 ナイロンシャー広巾(KW.白) パニエなどに使用されるナイロンシャーです。薄くてハリのある、しっかりした生地です。
  • ナイロンシャー[シングル巾] ナイロンシャー[92cm巾](1.白) 92cm巾のナイロンシャーです。
  • FJ4068_YN30000ワッシャー FJ4068_YN30000ワッシャー(20.紺) 洗いたてのようなシワを出す加工をした生地です。

注釈

オーガンジー加工

薄手の織物に、オーガンジーのような固さと光沢を与える加工方法です。擬麻加工の一種で、綿の場合は硫酸などで前処理をしてから苛性ソーダでマーセル化します。ポリエステルの場合は、樹脂加工を行います。



熱可塑性

「熱セット性」とも言い、加熱すると軟化し、冷却すると硬化する性質のことを指します。ポリエステルやナイロンなどの合成繊維や半合成繊維特有の性質。